おしらせ

越谷市レクリエーション指導者養成講習会 2023参加者募集

越谷市主催の令和5年度「レクリエーション指導者養成講習会」の申込みが始まりました!5月から2月まで全部で5回、楽しくてすぐ生かせるレクリエーションを学ぶことができます。※こちらのページから、1回ずつ申込が必要です。※対象は小学校5年生以上な...
フレンズのつどい

春合宿「Fuyuken2023」を行いました

「フレンズ」では、令和5年4月8日~9日に春合宿「Fuyuken2023」を行いました。なんと、20回目の節目となりました! 今回の春合宿は、たくさんカウンセラー(大学生)が来てくれたので、3つのグループにわかれてワークショップ活動をしまし...
おしらせ

越谷市長から感謝状をいただきました

2023年3月19日、越谷市市民活動支援センターの開設10周年で講演会などが行われました。そんな中、子ども会指導者クラブ「フレンズ」は、市民活動団体の1つとして、市長から感謝状をいただきました。「フレンズ」ができた当初に市民活動支援センター...
フレンズのつどい

高校生企画!遠足で清水公園に行ってきました

3月19日、高校生が企画運営をして、清水公園に遠足に行ってきました。初めてのことで、LINEを駆使した打合せに悪戦苦闘したり、前日の雨でアスレチックが遠足の日に半日休みになったイレギュラーに対応したり。そんな準備があってこそ、楽しい遠足がで...
フレンズのつどい

[参加者の方へ]3/19高校生企画の遠足について

(フレンズ会員で参加するリーダー向けの連絡です)明日の目的地が「清水公園」決まりました!ただし、今日の雨で乾くまでアスレチックができないそうです。このため、集合時間が変わりますのでお知らせします。また、電車代が値上げになっていますので気をつ...
おしらせ

2/12「お兄さんお姉さんと楽しもう!音のおはなし会」を行います

前回のようす。絵本に、ライムさんの音楽がおどります♪児童館コスモスで、令和5年(2023年)2月12日に「お兄さんお姉さんと楽しもう!音のおはなし会」を行います。リーダー(5・6年生や中学生)が「おともサークルRhyme」の皆さんと、音楽に...
おしらせ

越谷まちなかウォークラリー参加者募集

ウォークラリーは、コマ図(自分の位置と風景のみを示した地図)を使って、野山での自然観察や歴史散策などを目的に歩く野外活動です。グループでのチームワークや判断力、注意力も要求されます。今回は、「越谷の風景の再発見」をテーマに、楽しいイベントで...
わくわく野外スクール

わくわく野外スクール2022を行いました!

8月上旬に、わくわく野外スクールで赤城の山に行ってきました。小学生たちと夏休みに自然体験。1日目は、野外炊飯やきもだめしをしました。前に立って動かすのは高校生たち運営リーダーで、大学生のカウンセラーがしっかりサポートをしてくれました。中学生...
テキスト

[テキスト]新型コロナウイルス感染症、ここだけは特に注意!

夏の活動がはじまり、各地でさまざまな子ども会活動が行われています。一方で、新型コロナウイルス感染症の状況は厳しく、指導者・育成者の方々は、いつもと違う緊張感をもって活動をしているのではないでしょうか。子ども会活動・ジュニアリーダー活動は、自...
おしらせ

わくわく野外スクール2022 参加者大募集!

リーダー(中学生・高校生)のお兄さん・お姉さんたちが待ってるぞ!!参加申し込みの締め切りは6月21日(火)です!【内容】・野外ごはん作り・キャンプファイヤー・自然体験・その他、楽しいこと盛りだくさん!【趣旨】・野外での活動体験から、仲間と団...