参加申し込みの締め切りは6月22日(火)です!
【内容】 小学校5・6年生とすごす中で、「リーダーのお兄さんお姉さん」として活躍します♪
・野外炊飯
・キャンプファイヤー
・自然体験
・その他、楽しいこと盛りだくさん! 【趣旨】 ・野外での活動体験から、仲間と団結して行うことの大切さや、協力し一緒に課題を解決する素晴らしさを実感し、協調性を育む。
・小学生とリーダー(中学生・高校生)が同じ場所で同じ体験をしながら交流することにより、お互いに社会性を育み、リーダーシップを身につける場所とする。 【主催】 子ども会指導者クラブ「フレンズ」 【後援】 越谷市・越谷市教育委員会 【日時】 2021年8月7日(土) ~ 9日(月) 2泊3日
また、下記の準備日程にも参加が必要です。
(1)7月4日(日) … ウエルカム研修会
(2)7月22日(木・祝) … 小学生と事前説明会
(3)8月1日(日) … 準備会
(4)8月29日(日) … 小学生と事後研修会 【会場】 国立赤城青少年交流の家
※ウエルカム研修会や事前説明会・事後研修会等は越谷市中央市民会館で行います(予定) 【対象】 中学生・高校生 15名
(※応募多数の時は抽選) 【費用】 参加費:8,500円 【新型コロナウイルス感染症感染防止対策について】 ●新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、プログラムの変更や延期・中止を行う場合があります。
●自ら気づき、お互いに気をつけることを大事にしています。活動の最初のプログラムで、いわゆる「3密」を避けるための活動について学ぶことから始めます。
●施設による対策ガイドラインを土台に、越谷市の「越谷市における施設使用及び事業実施の目安」を遵守し、公益社団法人日本キャンプ協会の「キャンプ運営ガイドライン」を踏まえ、対応してまいります。 ※詳細はこちらをご参照ください※ 【問い合わせ・申し込み先】 子ども会指導者クラブ「フレンズ」
担当:原田
〒343-0845 越谷市南越谷1-6-62-C212
電話:090-4944-8256(昼間は留守電対応となります)
FAX:048-989-3693 日程・参加申込書はこちらからダウンロードできます (Adobe Acrobat Readerが必要です) この活動は、(独)国立青少年教育振興機構 「子どもゆめ基金」の助成を受けて行います。
コメント
ご無沙汰しております。
今年の野外スクールも残念ですが、不参加とさせていただきます。
1日も早くコロナが収束して、安心して参加できるようになる事を祈っています。その時はまたよろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
ワクチンの接種が始まったとはいえ、まだまだ不安な状態が続いているかと思います。
我々スタッフといたしましても、みなさまに安心して参加して頂ける日が来ることを心から願っております。
ハヤト君にもどうぞよろしくお伝えください!
(あにぃ)